ガンダムヘビーアームズの完成です
ウイングシリーズの塗装コンセプトである「レンジャーカラー」
最後の1機は【青】
赤系のヘビーアームズももちろん好きですが、過去の機体でウイングガンダムが赤系を使用している為、最後の1機は青系の機体として作成するのは決まっていましたが、これはこれでまた新鮮で良いものです
塗装の変更部は赤系から青系のみ
青系・・・コバルトブルー(G)
黄系・・・サンシャインイエロー(G)、(足先)橙黄色(G)
白系・・・アルティメットホワイト(G)
黒系・・・スターブライトアイアン(G)
銀系・・・スターブライトシルバー(G)
内部・・・ガンメタル(G)
仕上・・・フラットクリアー(G)
デカール
付属のデカール、ガンダムデスサイズ用水転写デカール
バックパック~ガトリングガンを初仕様のスターブライトアイアンで塗装
アルティメットブラックより若干メタリック感があり、ガンメタルより濃いめの色なので気に入りました
ガトリングガンのシリンダ部をスターブライトシルバーで塗り分け
フルバースト
弾倉は細かいパーツわけしてあり、塗り分けが楽でした
今回は、スターブライトシルバーで胸部ガトリング砲やミサイルなどを塗装
右手に装備されているアーミーナイフもナイフ感が出るようにスターブライトシルバーで仕上
余分な火器をパージした状態のヘビーアームズですが、全体的に他の機体より太目なプロポーションがとても好きです
そして
ついに揃いました5機のガンダム
各機のコンセプトカラーとパーソナルキャラクターを以下に決定
■ウイング(赤) – Phoenix (不死鳥) –
■デスサイズ(黒) – Raven (烏) –
■サンドロック(黄) - Lion (獅子) –
■ヘビーアームズ(青) – Shark (鮫) –
■シェンロン(緑) - Dragon (龍) –
■その他、エピオン(金) – Thunder Dragon (雷竜) –
五体揃うなんて思っていませんでしたが、長期にわたり作ってみると達成感があります
後はトールギスが出れば、銀?でしょうか
ナイトっぽいですし、合うんでないかとおもっています
サンドロック改、ヘビーアームズ改、アルトロンガンダム
この辺は今のところ出る予定ないけど、また今年はSEEDを押していますしAGEもあるし
でも、きっと数年後に出る確信しています
今回、製作したプラモデル
今回、使用したアイテム
スポンサーリンク