FULL MECHANICS カラミティガンダム[クリアカラー]のレビューです。
FULL MECHANICSの第一弾として発売されたカラミティガンダムのガンダムベース限定クリアカラー版を塗装しています。
https://www.gundam-base.net/products/details.php?detail=6065
●一部成形色が鮮やかなクリアカラーに変更されており、組み立てるだけでクリアブルーにクリアオレンジが映える美しい仕上がりに。
●頭部は胴体から引き出し、襟との緩衝を緩和するギミックを内蔵。
●腹部の可動軸は前後・左右にスイングするギミックを搭載。股間軸も下方向へスイングし、スタンスの広い迫力あるポーズを演出できる。
●前屈した際に、胴体の左右方向の回転を妨げないようフロントスカートが手前に傾く連動可動を搭載。フロントブロックは胴体が反る際には、引き上げる動きでブロックの隙間を隠す構造となっている。
●腕は肩アーマーとボールジョイントで接続。肩スイング、肘二重関節、手首二重関節の組み合わせで可動。
●手持ち武器として「トーデスブロック」が付属。グリップが手前にスイングする可動ギミックを搭載。
●砲身がスイング可動する「ケーファー・ツヴァイ」(シールド)が付属。ジョイントパーツを使用して前腕に取り付けが可能。
作 品:機動戦士ガンダム SEED
販 売:ガンダムベース限定クリアカラー
価 格:¥5,500
発売日:2024年2月10日
アクションベースで保持していますが自立は可能。
全砲射撃
115mm 2連装衝角砲 ケーファー・ツヴァイ
射角を変更できるビーム砲を搭載した攻盾システム
337mmプラズマサボット・バズーカ砲 トーデスブロック
携行式の大型バズーカ砲
125mm 2連装高エネルギー長射程ビーム砲 シュラーク
背部の連装ビーム
パッケージのポージング
箱絵
ランナー
Aパーツ(クリアオレンジ/クリアブルーグリーン/クリアダークグリーン/クリアダークグレー)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はイエロー、ブルーグリーン、ダークグリーン、ダークグレー
B1パーツ(クリアブルーグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はブルーグリーン
B2パーツ(クリアブルーグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はブルーグリーン
C1パーツ(クリアブルーグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はブルーグリーン
C2パーツ(ライトグレー)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はライトグレー
D1パーツ(クリアグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はグリーン
D2パーツ(クリアグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はグリーン
※一部未使用のパーツがあります
E1パーツ(ライトグレー)
『FM 1/100 GAT-FRAME』のランナー
E2パーツ(ライトグレー)
『FM 1/100 GAT-FRAME』のランナー
F1パーツ(ライトグレー)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
F2パーツ(ライトグレー)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
G1パーツ(ダークグレー)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
G2パーツ(クリアレッド)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はレッド
H1パーツ(クリアブルーグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はブルーグリーン
H2パーツ(クリアブルーグリーン)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はブルーグリーン
Iパーツ(クリアイエロー)
『FM 1/100 カラミティガンダム』のランナー
通常版はクリア
シールA
シールB
取扱説明書
今回使用したカラー
青系:アイアンブルー(G)
黒系:サーフェイサーEVO ブラック(G)
赤系:ブライトレッド(G)
黄系:サンシャインイエロー(G)
金系:スターブライトゴールド(G)
白系:サーフェイサーEVO ホワイト(G)
内部:サーフェイサーEVO ガンメタ(G)
下地:サーフェイサーEVO ブラック(G) or サーフェイサーEVO ホワイト(G)
仕上:EXフラットクリア プレミアム
スポンサーリンク