MG ゼータガンダム Ver.Ka 【素組編】

ゼータガンダム Ver.Kaの仮組です。

可動域は相も変わらずですが、色分け、合わせ目ともに完璧な感じがします。
Ver.2.0のキットだと3号機B型のグレイゼータを組んだ事がありましたが、昔過ぎて細かい違いが思い出せません。

個人的には、面長のフェイス、シャープなフォルムはいいと思います。

足首の稼働がネックでしょうかやはり、立ちボースがいまいち決まりません。

ウエブライダー形態の変形は想定していた通りスムーズに行えますが、腰部スカートアーマーのホルダーが外れやすいのと、ホルダーのロック機構的なギミックがいまいちに感じます。

各部スラスターは一旦組むと外すのは不可能という感じで、塗装用の分解する際にパーツを削ることになりました。
事前に背部から穴開けて内部パーツを押し出せるようにする等工夫が必要です。

WR形態の接地では、シールドとフライングアーマーからランディングギアが展開できます。

ランディングギアの作りも細かいです。

サーベルをビームガンとして展開可能。

頭部は前後左右にと稼働範囲が広い。

腕部展開ギミックはVer.kaでも健在。
装甲のワンポイントで使われているイエローが内部装甲として見えてしまうのが少し残念。

アンテナは2種類作成可能。
そもそも、固定アンテナと展開アンテナの差異がないから、わざわざ固定アンテナ用意するのは何故だろうと思った。

ハンドパーツは固定式だから指がだれることはない。
また、グーパーツとその他の武器保持パーツや平手パーツが分かれているので差し替えし易くてよいと思う。

ビームライフルは伸縮ギミックあり。

同様にシールドも伸縮ギミックあり。

サーベルは2本。
ピンク系のエフェクトパーツになります。

かなり小さいですがしっかりモールドが掘られたカミューユが付属しています。

塗装しなくても十分すぎる完成度。

最終的には武器系の合わせ目が若干残る。
「段落ち」である程度ごまかせる作りになっているけど
この辺はもう少し頑張ればなんとかなるとは思うけどバンダイはやらないだろうな…



スポンサーリンク

この記事を書いた人
神奈川在住システムエンジニアのアマチュアモデラー。 MGのガンプラキットをメインに制作・発信。 独自の配色で塗装した素組とは違った世界観で楽しんでいます。 撮影はド素人ですがよい作品に見えるように頑張っています。
SNSでフォローする
コメント (1)

コメントを残す