「MG ガンダムF90II Iタイプ」の開封レビューになります。
発売日は2020年7月
販売価格は6,600円
F90 A to Z PROJECTとして展開しているF90の2号機を改修・強化し、ミッションパックIを装備した機体。
F90 A to Z PROJECT | バンダイ ホビーサイト (bandai-hobby.net)
パッケージには、F90IIがミッションパックIを装備している機体とフライトシールドにまたがって飛行している2機体が描かれています。
早速、ランナーの紹介です
Aパーツ(イロプラ)
白以外の赤、青、黄、クリアパーツの多色ランナーとなっています。
F90と共通のパーツで20個の余剰パーツがあります。
Bパーツ(ホワイト)
シールドを含む外装パーツ群になります。
F90と共通のパーツで一部切り離した構成なので余剰パーツはありません。
Cパーツ(ホワイト) × 2
外装パーツ群になります。
F90と共通のパーツで余剰パーツはありません。
Dパーツ(ブルーグレー) [ABS]
内部フレームのパーツ群になります。
F90と共通のパーツで一部切り離した構成なのですが1個余剰パーツがあります。
Eパーツ(ブルーグレー) [ABS]
同様に内部フレームのパーツ群になります。
F90と共通のパーツで一部切り離した構成なのですが2個余剰パーツがあります。
F1パーツ(ダークグレー) [ABS]
武装類や装甲裏のパーツ群になります。
F90と共通のパーツで一部切り離した構成なのですが2個余剰パーツがあります。
F2パーツ(ダークグレー) [ABS]
F90と共通のパーツで余剰パーツはありません。
Gパーツ(レッド) × 2
外部装甲のパーツ群になります。
F90と共通のパーツで余剰パーツはありません。
成形色がブルーからレッドに変更されています。
Hパーツ(イロプラ)
外部装甲のパーツ群になります。
F90II用の新規ランナーになります。
I1パーツ(イエロー)
装甲内のイエローパーツ群になります。
F90II用の新規ランナーになります。
I2パーツ(イエロー)
I1パーツ共通の外部装甲のパーツ群になります。
F90II用の新規ランナーになります。
J1パーツ(ブルーグレー)
内部フレームのパーツ群になります。
F90II用の新規ランナーになります。
J2パーツ(ダークグレー)
内部フレームのパーツ群になります。
F90II用の新規ランナーになります。
XA1パーツ(ブルーグレー)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
XB1パーツ(ブルーグレー)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
XB2パーツ(ブルーグレー)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
XC1パーツ(ホワイト)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
XC2パーツ(ブルー)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
XD1パーツ(レッド)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
XD1パーツ(クリアブルー)
ミッションパックIタイプ用のパーツ群になります。
F90II Iタイプ用の新規ランナーになります。
SB-13パーツ(クリアブルー)
クリアブルーのサーベルパーツ。
リード線 / メッシュパイプ
メッシュパイプの中にリード線を通して、膝裏の動力パイプを再現しています。
F90同様このメッシュパイプは、塗装しずらいこともありあまり好きではないですね。
シール
ツインアイやセンサーのシールは2色から選べます。
水転写式デカール
F90 IIとして折角「II」があるけど、デコレーションできる場所が見当たらない。
取扱説明書
取扱説明書は23ページ。
キットとしてはF90とF91の中間のようなプロポーションになります。
ベースがF90なので余剰パーツがだいぶ発生します。
ミッションパックIタイプとセットなので、ボリューム的にはF90より多いです。
スポンサーリンク